3連休が終わります。
3連休は台風19号により、日本各地に甚大な災害が起きてしまいました。
現在被災され不自由な思いをされている方に心よりお見舞い申し上げます。
また、スポーツではラグビーのワールドカップ(W杯)で日本がスコットランドに勝ち、初めてベスト8に進出しましたね。ラグビーの試合は、私の実家で、母と私の家族と一緒に応援することができました。最後まで油断ができない展開に、自然と力が入りました。
今回の実家への帰省は私の家族も一緒でした。
私が一人で帰るときは、限られた時間の中でフル回転。
母の生活必需品を買いに行ったり、掃除をしたり家事をしたり。前回は家の前の草刈。
とても忙しく、そして(ここが大事!!)物忘れが進んでいるお年頃の母は、同じことを何度も言ったり聞いてくるので
これが結構ストレス。
それが、今回は買い物に行っても長女や次男がさっと荷物を持ってくれたり、慣れない店の中をうろうろすることなく、娘に「次○○が欲しい」と言えば、売り場に連れて行ってくれる。
ずーっと気になっていた洗濯機の不調を、夫が直してくれたり。
そして今回1番良かったのが、母がみんながいてくれてとても嬉しそうにしていたこと。私が忙しくしていても、子どもたちが母の相手をしてくれて私も心が落ち着いて動くことができました。
一人で帰省するときは、母と私一人で向き合わないといけないのでしんどいこともあるのですが、今回は私一人じゃないと思えたことが、とても気持ちが楽になりました。
あ!!これって育児をしていた時と同じかも・・・
子どもと1対1で向き合っていた時、しんどいことがあったな・・・と気が付きました。
育児も介護も一人で頑張らないで、頼れる人がいたらどんどん頼ってほしいなと思います。
私も育児中のママたちの頼りになれる人になれるように頑張ります😊
コメントをお書きください